×
ホーム | リソースハーブ | 製品情報
Product Focus
IP68同軸コネクタ ― 非接続状態でも防水防塵性能を確保
IP68 Coaxial Connectors
IP(保護等級)とは?
IP(Ingress Protection)等級は、国際規格 EN 60529(英国 BS EN 60529:1992、欧州 IEC 60529:1989)で定義されており、粉塵や液体などの異物の侵入に対する保護レベルを示すものです。

IP等級の数字の意味は?
"IP"に続く2桁の数字にはそれぞれ意味があります。
1桁目の数字は塵や異物からの保護レベル、2桁目の数字は水や湿気からの保護レベルを示します。

以下の表に各保護レベルを示しています:

IP Rating

GigatronixのIP68同軸コネクタ は、水質モニタリング機器から無人航空機(UAV)監視システムに至るまで、幅広い用途に対応する構成をご用意しています。

従来のバルクヘッド型コネクタとは異なり、GigatronixのIP68防水コネクタは、非接続状態および接続状態のいずれにおいてもIP68等級を実現するために、Oリング内蔵構造、ピンインコンタクト、外部フランジマウント型Oリングなど複数の技術を採用しています。

"乾燥側"に内側フランジを持つバルクヘッドスタイル

IP68_Waterproof_Seal_MA02_JP

"湿潤側"に外側フランジを持つパネルマウントスタイル

IP68_Waterproof_Seal_MA62_JP


Gigatronixでは、機器外装部での使用を想定し、ケーブルの防水性向上を目的としたIP68等級コネクタも製造しています。

ケーブルマウント型IP68プラグ

IP68_Waterproof_Seal_v5_Image_NT15_v1_JP

上記のコネクタは、同軸ケーブル内部への水の侵入を防止するように設計されています。 の侵入は即座にシステムへ悪影響を与えるわけではありませんが、長期的にはケーブル内部の金属部品が腐食し、信号品質が劣化する可能性があります。さらに、ケーブル内に沿って水が伝導し、接続された機器内部に侵入するリスクもあります。

水中で完全に浸漬され、外圧がかかる状況では、水の侵入が加速度的に進行します。


GigatronixのIP68同軸コネクタ は、BNCTNCTNC RPSMASMA RPN型 に対応しています。

コネクタは ケーブルマウント および PCBマウント の両方をラインアップ。

さらに、IP68等級のインターシリーズアダプタ もご用意しています。

GigatronixのIP68コネクタは、接続状態・非接続状態のどちらでもIP68等級を保持し、水の侵入がシステムの機能に影響を及ぼす環境下での使用に最適です。

特長

ケーブルマウント および PCBマウント の両方に対応
幅広いコネクタとケーブル構成に対応
非接続状態でもIP68対応
DCから12GHzまで対応 (N型使用時)
50オームおよび75オームインピーダンスバリエーション

応用

遠隔監視システム
計測機器
産業用機器
無線通信
ドローン(UAV)
航空電子機器(アビオニクス)